ナツの釣りとかおもふ事とか。

ナツの釣りとかおもふ事とか。

釣りにいきたいぞ。

振出竿のガイド替え。

f:id:natsu05110919:20190916222459j:plain

 

コチラ。

会社の先輩からの頂き物デス。

 

先輩曰く、縁起物の竿。

 

初代所有者の先輩の釣果は勿論、二代目所有者、現在の部長さん。

部長はこの竿で初めてフカセ釣りに行かれた際に、40cm位のグレを釣られたらしい。

私もこの竿を譲ってもらい、初めてフカセに連れて行ってもらった時に、30cm超のグレが釣れました。何とも縁起のいい竿。

 

型は古くなってしまったが大切に使いたい。

そんな竿です。

 

私で三代目所有者デス。

 

 

・・・ 何だけど、いつからか、最初からか? ガイドが1つ外れていた。

 

思い立って修理する事に。

 

 

 

振出竿のガイド修理。

て訳で調べてみたところ、そんなに難しくはなさそう。

 

まずはガイドをはめた時に、緩すぎず、きつ過ぎずならないようにカッターで削っていきます。

 

 

ゴリゴリゴリ・・・

 

 

ウム、もうちょいか。

と何回もはめてみて、確認しながら削っていきます。緩すぎるのはダメ。

 

丁度がっちりはまるようになってきたら今度は接着。

この時に接着面に削りカスなど残ってないように綺麗にしておく。

 

接着剤はエポキシ系などのがっつりくっつくのはNG。

何故かというと2番、3番などの継番の修理が必要になった時に、ガイドを外す必要がある場合があるからです。外す時にしんどくなってしまう・・・

 

私が使ったのはゼリータイプのもの。

 

こちらで接着。

 

くっつけた時にはみ出てしまった箇所を爪楊枝でふきとり。

 

中々上手く出来たかな。

f:id:natsu05110919:20190916230413j:plain

 

・・・ 愛着湧きマス。

 

成功と言っていいでしょう。

 

 

 

そういえば先日久々の釣行に行った際に、後からきた方と少しお話してました。

 

その方はたるかご釣り。

私も興味あったので挨拶をしてから仕掛けを教えてもらってた。

釣り場でのこういうつながりは大切にしていきたいですね。

 

この竿、1.5号の磯竿なんだけどこれでもたるかごの軽めのだったらいけるみたい。

 

今度行ってみますかね。

 

 

因みにコレデス。

f:id:natsu05110919:20190916231219j:plain

大事にしていきます!